早稲田卒社畜リーマンの日記

気になった情報を中心にまとめています。

【富士通・1次面接編】クソ雑魚就活生の就活体験記

富士通・1次面接編】

就活生のみなさん、こんにちは社畜です。

このコロナ影響化でも絶賛就活中と聞いたので、21卒の就活生のためになるような記事を書いていきたいと思います。

 

今回は、日経SIer大手の富士通の「1次面接編」をまとめていきたいと思います。一応内定はもらえたのでご参考にしてください。

 

①1次面接って場所は?雰囲気は?

②どんな質問来ましたか?

③通過連絡はいつ頃??

 

①1次面接って場所は?雰囲気は?

はい、今は多分WEBでの面接が基本だと思うので、外出が元通りになったらの参考にしてみてくださいね。(コロナ落ち着いても、WEB面接の方が主流になるかもなあ。)

 

ちなみにES提出が確か、4月半ばくらいだったんですが、なんと5月の半ばに急に通過連絡が来たんですよ。

こういうのたまにあるんですが、これは所謂補欠枠の人が繰り上げ面接に上がった感じだと思っています。

 

本来であれば、5月頭から早期先行、5月中に半分くらいは内定出しといて、残りは6月に補充。5月の早期枠で予定より内定出したやつが少なければ、6月枠を増やすというわけですね。

 

そんなわけで、私は6月1日からの1次選考開始となったわけです。

場所は、新宿にある京王プラザホテル新宿、かなり格式のあるホテルでした。

そして受付は42階と、、まあ高い所にある。

 

たどり着くと、そこは就活生だらけで(当たり前)ざっと100人くらいはいたんじゃないでしょうか。そして、各ホテルの部屋が面接会場となっており順番に名前が呼ばれたら部屋に入っていくわけです。

 

人の多さと、高そうなホテルという慣れない環境に若干戸惑いを感じていたのを覚えています。

 

②どんな質問来ましたか?

みなさん、一番気にしてるところじゃないでしょうか。

ただ安心してください、基本的にはESの内容と同じ質問が来ました。

僕は営業・SE両方志望の枠で応募していたのですが、面接官はSEの方でした。

とても、柔和な表情が印象的な優しい目の面接官でしたね。

 

・学生時代頑張ったことを簡潔に教えてください。

・それは、具体的にどんなことをしましたか?

・大変だったことはなんですか?

 

まあ面接の基本の質問ですね。コツは最初の質問で、あまり話し過ぎないで自分の話したいところを伏せてあえて質問させるという形でしょうか。

 

最後に逆質問の時間もありましたが、僕は無難に

「SEの方と営業の関わりはどのくらいありますか?」という質問をしました。

すると、

「一緒に営業いったり、逆に営業の人と一緒にシステム考えたり、結構多いよ~」という回答が来ました。

 

③通過連絡はいつ頃??

 

私は6/1に面接を受けて、6/2の14時に通過連絡が来ました。

まあ基本的には翌日に来ると思います。

翌日になっても来なければ、次に切り替えた方が得策です。

よしんば通過していても、連絡が遅ければ遅いほど優先度は低いです。

 

もし、本記事読んで質問があれば遠慮なくコメント欄にどうぞ。

【富士通・ES提出編】クソ雑魚就活生の就活体験記

f:id:soudai-sotsu-info88:20200517204330j:plain

富士通・ES提出編】

就活生のみなさん、こんにちは社畜です。

このコロナ影響化でも絶賛就活中と聞いたので、21卒の就活生のためになるような記事を書いていきたいと思います。

 

今回は、日経SIer大手の富士通の「ES提出編」をまとめていきたいと思います。

一応内定はもらえたのでご参考にしてください。

 

①ESのお題はどんな内容だった?

②なんて書いたら通ったの?通ったなら書き方教えろ!

③いつ頃出せばいい?

 

①ESのお題はどんな内容だった?

富士通のESですが、中身はシンプルですが文字が多くて、

 

・「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。600文字

・あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。600文字

 

という感じでした、まあガクチカと志望動機をちょっといじったようなお題でしたね。

 

詳細は、②で書いていきたいと思うんですが、ESは基本的に、

ガクチカ→志望動機で中身が通ってると通りやすいです。

 

②なんて書いたら通ったの?通ったなら書き方教えろ!

 

一応内定をもらった企業ですので、それっぽいことは書けそうです。

大手SIer富士通がどんな事業をしているかと言うと、

大きなシステム立ち上げて、何年もかけて完成させて、お金を稼いでる感じです。

 

ザックリ言うと、

・「多くの人」と一緒に「クソデカいシステム」を作って「社会課題を解決する」と

まあこんな感じですね。

 

じゃあ、こういう事業をしている企業がどんな人材を求めているかというと、

・多くの人を巻き込める

・システム≒仕組みを作った経験がある、それが好き

・課題解決に達成感を得る

という感じでしょうか。

 

それをESに仕込ませてあげる感じですね。

ガクチカ編】

まずガクチカですが、例えば、

「サークルの課題を解決するために、こんな仕組みを導入した」とか、

「仕組みの導入の際に、色んな人に協力を仰いだ」

「結果みんな一団となり、仕組み完成、課題解決できてこんな成果が出た!」

みたいな内容ですね。

 

加えて、成果や人数はしっかり数字を記載した方が、規模感が伝わってさらに良いと思います。

 

【志望動機編】

そして志望動機は、自分の体験から来てる社会課題の解決を記載するといいと思います。

少子高齢化を解決したい~」、「東南アジアの貧困層を救いたい~」みたいな志望動機もよくありますが、そう思ったキッカケが体験としてないとあまり響かないです。

 

面接官に「へえ、なんでそう思ったの?」って聞かれて

「ネットに書いてありました…」じゃ即落ちですね。

 

上記の2つの例も、別に体験が伴っていればいいわけで、

少子高齢化:地方出身で、実家周りが高齢者しかいない。祖父母が倒れても助けが来る気配がない。⇒だからこんな仕組みを作って解決したい!!

東南アジア:留学中に多くの貧困層を見てきた。小さい子供が出稼ぎに出ている。その子たちを助けたい!!

 

こんな内容であれば、読み手も「面接は進めてやるか~!」となるわけですね。

 

③いつ頃出せばいい?

はい、これは早く出せば出すほどいいです!

 

なぜならば、ESは届いたのが早い順に読まれるからなんです!!!

 

基本的に早く届いた順に読まれて選考が決まり、提出日ギリギリには面接枠が埋まってもう読まれもせずにお祈り食らうわけですね。

 

ですので、期限日に惑わされず早めに出した方が得策です。

 

【21・22卒向け】早慶上智・MARCH就活生に告ぐ!平凡学生の就活奮闘日記#2【ES提出までの流れ】

前回の3月解禁編に続き、その後のES提出までの流れを書いていきたいと思います。

 

実は意外と、ESの提出期限って3月後半とか4月中旬って企業が多いんですよね。

なので「なんだよ結構余裕あるじゃん!焦らせやがって!」となる学生も多いんですが…

 

皆さん…夏休みの宿題”ラスト3日追い上げ型”じゃありませんでしたか…??

 

そう、1ヶ月はあっという間に過ぎてしまうんですね!

じゃあ何をしたらいいのか、まとめていきましょう!

 

①ES提出期限ってどこ見ればわかるんや?

②ESってどんなこと書くの?

③説明会?OB訪問?自己分析?どれしたらええねん!!

 

①ES提出期限ってどこ見ればわかるんや?

 

まず最初のステップはここでしょうね、行きたい企業はあるけど提出日がわからん!

期限がわからなければ、スケジュールも組めないのでここはしっかり押さえておきましょう。

 

筆者が当時活用していたのは、ONE CAREER(ワンキャリア)という就活サイトです。

https://www.onecareer.jp/

このサイトは、月別にES提出日をまとめてくれており、更に企業の採用ページに飛べるようにリンクが張られています。

 

他にもTwitter等で、日付をまとめたツイートをしている方がいるのでそっちで探してみてもいいですね。

 

②ESってどんなこと書くの?

期限はわかったけど、何を書かされるんですか??と皆さん思うわけですね。

企業による部分は多いんですが、基本的には下記の構成になります。

 

・学生時代に頑張った事(200~400文字)

・自己PR(200~400文字)

・志望動機(200~400文字)

 

はい、こんな感じですね。意外と文字数少ないやん、イケるやん!って思う方は少なからずいるでしょう!

ただぶっちゃけ、このES結構大切です。

 

というのも、基本的にこのESの内容で面接に進めるかが決まるんですね。

かつ面接に進んだ後も、面接官はESを基に質問を繰り出してくるんです!

 

とりあえず、400文字埋めたけどって内容だと、大手は残念ながら通りません。。

一方で少し内容考えて、一部盛ったりって感じだと、通りはしたけど面接で詰められて爆死ということもあるわけですね。

 

この辺の書き方は、また別の機会に説明していきましょう。

 

③説明会?OB訪問?自己分析?どれしたらええねん!!

そうなんですよね、当時色んな情報が飛び交うので何優先してやったらいいのかわからなくなるんです。。

 

正直どれも大切で得られるものも各々違うので、順に説明していきましょう。

 

・企業説明会:企業の概要を知れる。企業の採用担当者が、自社の事業やビジョンを20~30分話している感じ。

⇒「名前しか知らんわ!」って企業が何してるか知るには便利。

 

・OB訪問:基本1対1で親身に自社の話・就活全体について教えてくれる。説明会じゃ聞けない企業情報や、ESの添削も引き受けてくれたりするなど基本ぐう聖が多い。

⇒「この企業、ガチで行きたい!!」ってとこは絶対やっといた方がいい。

 

・自己分析 :自分がどういう人間で、何が好きで何が嫌いで、それはどういう体験がキッカケでとひたすら突き詰めていくやつ。少しフワッとしてて人によってやり方・定義も曖昧。

⇒「これやる意味ある??」→絶対やっとけ!!!!!!

 

正直個人的には自己分析は、就活のみならずその後の人生の選択にも大きな指標となってくるので、しっかりやっておいた方が良いです。

自己分析≧OB訪問って感じですね。

 

とまあ、結局どれやればいいの?って感じですが、受かりたいなら全部やれ!!が言いたい事ですね。

 

1.説明会回りながら、並行して自己分析

2.志望度高い順にOB訪問

 

という感じですね。

 

時間がないところは、1のみでESバンバン出した方がいいでしょう。

また別記事にて書きますが、ES提出は

早ければ早いほどイイ!!!

 

です。

 

また次回に続きます。

【21・22卒向け】早慶上智・MARCH就活生に告ぐ!平凡学生の就活奮闘日記#2【3月解禁編】

f:id:soudai-sotsu-info88:20200517204330j:plain


就活生の皆さん、大変お疲れ様です。

コロナ影響の中、既に複数内定を持っている方、絶賛爆死中の方、来年に切り替えている方と様々だと思います。

 

今回は、就活活動が解禁となる3月のスタートダッシュがどのようなものなのか、元18卒就活生が概要をまとめていきたいと思います。

 

①そもそも3月解禁ってなんだよ!?

②解禁日、何したらええんや?

③解禁日なんもしなかった…どうしたらいい?

 

といった疑問に対して、順に回答していきましょう!

 

①そもそも3月解禁ってなんだよ!?

はい。仰る通りですね、就活を考え始めた方はみな一様に思ったはずです。

 

「3月解禁」というのは経団連が定めている、「就職活動が許可される時期=3月」にちなんで「3月解禁」と巷で言われているわけですね。

「じゃあ就職活動って具体的になに?」という思う方が多いわけですが、基本的には「内定以外の全て」と考えてもらって大丈夫です。

 

説明会からエントリーシート受付、面接などは3月~5月にかけてガンガン行われます。そして経団連では「採用活動は6月1日から」と定められており、内定を出すのは6月以降となるわけです。

 

②解禁日、何したらええんや?

まあ、そうなりますよね。学生の8割以上がこうなると思います。

この解禁日にすべきことはただ1つ、「就活サイト」への登録から志望企業への申し込みです。

 

基本的に就活サイトは、「マイナビ」・「リクナビ」が代表かと思われますが、一旦これらを登録しておけばいいでしょう。

登録すると、掲載されているほぼすべての企業ページにアクセスできるわけですが、ここで重要なのが、「解禁日に説明会の予約を受け付けている企業」です!!!

 

 大抵の企業は、企業ページで採用説明会の予約を受け付けているわけですね。中には、3月1日から予約を受け付けている企業もあり、3月1日0時00分となった瞬間、無数の就活生が”雪崩のように”説明会予約を行うんです!!!!!

 

あっという間にサーバーダウン、運良く入れた就活生が予約を済まし、一旦説明会予約という一次関門は突破できるわけですね。

 

③解禁日なんもしなかった…どうしたらいい?

ええ、もちろんこうなってしまった学生諸君、それこそ無数にいることでしょうね。

 

結論から言うと…

 

 

全然大丈夫です!!!

 

筆者も3月解禁日は昼過ぎに起きました。

そしておもむろにTwitterを開き、TLから解禁日だったことを知りました。

 

結果、確かに取りこぼした説明会はありましたが、別日程で枠は用意されていましたし、就活生の志望ランキングにランクインするような企業からも無事内定をもらうことができました。

 

もちろん、準備するに越したことがありませんが、

最終的には、面接で面接官に「コイツを取りたい!!」と思わせる事が大切ですからね。

 

その内容についてはまた次回。

【21・22卒向け/概要】早慶上智・MARCH就活生に告ぐ!平凡学生の就活奮闘日記#1

f:id:soudai-sotsu-info88:20200517204330j:image

 

このコロナ影響下でも絶賛就活奮闘中の皆さん、お疲れ様です。

 

私は、皆さんより少し早く就活を経験し、所謂私立文系の皆さんが目指す"大手企業"に入って3年目になるサラリーマンです。

 

当時も現在も、多くの就活生が悩み、将来の不安を覚える中で面接に立ち向かってると思います。

 

「学生時代頑張ったことって…んなもんねーよ酒しか飲んでねえよ!」

「とりあえずサークル幹事長やってたことにするか?でも面接で詰められて嘘バレたらどうすんだよ…」

 

学生の中には、大学1.2年の頃からベンチャーインターンしてたとか学生団体立ち上げて○○したとか、"就活強者"の方ももちろんいるでしょう。

 

でも、多くの学生は授業もほどほどにサークルやバイト先の仲間たちと集まっては「人生最後の夏休み」と言わんばかりに遊び尽くしています!絶対!

 

筆者もその1人でした、その結果就活が始まる大3の終わりに気づくのです!

「ヤベェ、何がヤベェのかわかんないけどヤベェ」

 

本記事では、そんな愛すべき文系学生たちが少しでも入りたい企業に入れるように、就活時の経験と入社してわかった会社の部分を"おもむろ"に書いていきたいと思います。

 

①そもそも就活の流れ

②ES作成やSPIテスト

③あの大手の面接はどんな質問きた?なんて答えたらええんや!?

等々、当時の自分が聞きたくて仕方なかった情報を時系列で記載します。

 

今この記事にたどり着いた学生諸君よ、

君はまだヤレるッッ!!

【中途採用向け】転職サイトWantedlyを使ってみた結果

f:id:soudai-sotsu-info88:20200514220612p:plain

 

コロナ不況により、自分の職を不安に思っている方も増えているんじゃないでしょうか。

今回は、転職サイト「Wantedly」を使ってみた感想を簡単にまとめてみたいと思います。

 

①紹介企業がベンチャー中心

②応募方法に「話を聞いてみたい」がある

③チャット形式でやり取りできる

 

①紹介企業がベンチャー中心

Wantedlyでは紹介企業の多くがベンチャー企業になっています。

https://www.wantedly.com/

 

その理由の1つに、企業の掲載料がその他の転職サイトに比べ、安いからと言われています。

ベンチャー中心に、新しい仕事を探したい方にはオススメですね!

一方で、比較的大企業と言われる求人はあまり見当たらないようでした。

 

②応募方法に「話を聞いてみたい」がある

Wantedlyでとてもいいなと感じた点は、登録者が企業への応募時に、自分の希望度を伝える事ができる点です。

 

・今すぐ働いてみたい

・とりあえず話を聞いてみたい

 

という形で、自分の希望度を応募した企業へ伝えることができます。

 

転職希望者が「話してみたいけど、いきなり面接とかはちょっと…」という雰囲気の時は、「とりあえず話を聞いてみたい」で温度感を伝える事ができますね!

 

③チャット形式でやり取りできる

Wantedlyでは、応募した企業とラインのような画面で、やり取りすることができます。

OutlookGmail堅苦しいメールのやり取りをする必要がないんですね~。

 

これまでの転職サイトの億劫に感じやすい部分を取り払った感じが「Wantedly」という感じでした。

 

ぜひ、皆さまも一度使ってみてはいかがでしょうか。